2010年6月6日日曜日

初シニアパソコン教室

今日は始めてのシニアパソコンへの参加でした!!
ボランティアの方々もシニアの方々も優しく、とても良い環境でした。

参加者の方ともたくさん話すことができて、よかったです。
参加者の声として、今日を楽しみにしてきたこと
隣での説明がわかりやすいこと
わかりやすいが、一人でやるのは頼りないということ
すぐに忘れてしまうだろうということを聞きました。
また、公共の施設で練習をしようと思っているとやる気のある方もいて、よかったと思います。

参加者を見ていて思ったこととしては、
想像以上にマウスの扱いができていて、安心しました。
みんなはそこまで想像していなかったようですが・・・。
それから、真ん中の画面で説明され、指示されても、自分の画面でどこにあるのかボタンを探せないようでした。
ですから、毎回手で指し示して教えていました。
なかなか難しいようです。

反省会にて
次から気をつけることとして
前で説明している方に反応を示すこと
話し方は、低い声でゆっくり話すこと
メリハリのある説明の仕方を考えること
文字入力の仕方の説明
マウス練習の時間を多く
などなど

私自身の反省としては
2人に気を使わなければならなかったのに、1人にしか手が回らず、申し訳ないことをしたと思います。
隣での説明も、もっとわかりやすい説明の方法があったな、とか
急いで説明しすぎてしまったかな、とか思います。
もっと余裕を持って、わかりやすい話し方をすればよかったと思います。

今回のことを生かして、次もがんばりたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。