2010年6月21日月曜日

6月15日の集まり

次のような内容を確認、検討しました。

○状況報告
建造物系班
・建物の見た目 古いか新しいか調査
丸いかわら 他に1件  北側がまだ。

寺・水系班
・寺町通の寺の名前を調べた。「高田の寺々」。
・水路、水脈について聞いた。
・毛無川 上流 水害のために 水路をふさいだこと どう水が堀の中を巡っているか聞いた。これからの寺内町ということを伺った。 生活排水で汚くなっている。綺麗な川にするための活動もしている。そのことを書きたい。

人,町角博物館班
・つるやさん
・たけやさん
・ふじぜんさん
昔から使っているもの、有名なもの、店の創立、
これから  武野薬局、伊勢木綿(検討中)、・・

○発表について
Web形式
トップページ
テーマ 現代の寺内町
サブテーマ  昔から未来へ 
メニュー
・現代の水濠から未来の水濠へ  
・過去から現在の寺内町
・建造物、映画、寺、細い路地
・お店(町角博物館?)

○分担
・記事/調査
現代の水濠から未来の水濠へ  山本、西浦
過去から現在の寺内町
建造物  小田、吉川、山口
映画 小田、吉川、山口
寺、細い路地  山本、西浦
お店(町角博物館?) 
神田、日比、矢沢、山崎、屠、張
・ホームページ作り   小田、吉川
・マップ・環境作り     山口            
・マップ文章・写真アップ  各調査担当          


○スケジュール
6/22  分担活動    制作、調査
6/29  分担活動    制作、調査
7/6   発表資料作成準備
7/13  発表資料作成準備 発表準備
7/20  全体発表
7/27  試験:寺内町検定

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。