5月も終了しました。
大学祭の模擬店の計画を話し合いました。
少々残念なのは、意見が出ないこと。出ない場合は、工夫が必要だし、意見をだそうという意欲が必要。そして、何よりもこの仲間、チームのために貢献できることはないかと考えること。それができないというのは、チーム作りがうまくいっていないということではないか。と感じる。
チームを構成しているのは、多くの人たちがいるけど、そのチームがうまくいかないのは、人のせいにしてはいけない。多分一人ひとりの問題になると思う。大変難しいことだけど、自分の在り方を見ることができる人は、多分、どこへ行ってもやっていけると思う。
さて、3人の人に研究計画を発表してもらいました。
・ともみさん Twitterの主な機能紹介
・しほさん デジカメ~誰でも簡単撮影テクニック~
・そのかさん サブアドレスの必要性
意見や感想、質問は大いにしていきましょう。お互いに学び合い、研究し合う態度が大事です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。